新旧お宝アルバム!グラミー記念 #74「Velvet Portraits」Terrace Martin (2016)

2017.2.13

新旧お宝アルバム #74

Velvet PortraitsTerrace Martin (Sounds Of Crenshaw / Ropeadope, 2016)

ここのところ、グラミー賞を前にして各部門大予想のブログ執筆でお休みしていたこのコラム、いよいよそのグラミー賞授賞式もこれがアップされる頃にはあと1時間ちょっとに迫っている中、2週間ぶりに「新旧お宝アルバム!」お届けします。今年も41部門の予想をブログにアップしてますが、今週の水曜日にはその結果をああでもない、こうでもないとトークするイベントにもお邪魔することになり、なかなか今年のグラミー賞予想は気合いが入っております。昨年は本命◎対抗○で8割を超す的中率を決めていますが、さて今年はどのくらい当たるものか?

また、今年のグラミー賞プリンスジョージ・マイケルのトリビュート・パフォーマンスを核に、様々なアーティスト達のパフォーマンスも予定されており、こちらの方も楽しみにされてる方も多いのでは。

ということで今週の「新旧お宝アルバム!」はその今年の第59回グラミー賞最優秀R&Bアルバム部門にノミネートされている、新進気鋭のR&B系プロデューサーでありマルチ・インストゥルメント・ミュージシャン、テラス・マーティンの6枚目のアルバムとなる『Velvet Portraits』をご紹介します。

Terrace Martin_Velvet Portraits

2016年はとにかくブラック・ミュージック豊作の年。中でもケンドリック・ラマーの『To Pimp A Butterfly』(2015)はシーンの震源地の一つとしてR&B、ヒップホップ、ロック、ジャズなど様々なシーンで新しいアーティスト達のブレイクを演出しました。もう一人のR&Bシーンの重要人物として昨年2枚のアルバムをリリースしたロバート・グラスパー、このアルバムでの客演で一気にブレイクしたジャズ・サックス奏者のカマシ・ワシントン、このアルバムでの客演を踏まえて今月リリースの新作が好評なサンダーキャットことスティーヴン・ブルーナーなどなど枚挙にいとまなし。

またそれ以外にもDr.ドレの『Compton』(2015)での客演を足がかりに去年大ブレイクしてグラミー賞最優秀新人賞にもノミネートのアンダーソン・パーク、ロバート・グラスパーの『Black Radio』(2012)に客演して今回グラミー最優秀アーバン・コンテンポラリー・アルバム部門ノミネートのKING、ヒップホップシーンでは、自分のレーベルからのミックステープリリースのみで最優秀新人賞およびラップ各部門にノミネートのチャンス・ザ・ラッパーなどなど、ブラック・ミュージック好きには昨年は至福の一年でした。

今日紹介するテラス・マーティンも、ご多分に漏れずケンドリック・ラマーの『To Pimp A Butterfly』がらみのアーティスト、しかもただのフィーチャー・アーティストではなく「King Kunta」「The Balcker The Berry」などアルバム中6曲のプロデューサーとしてあのアルバムのサウンドメイキングに深く関わったアーティストです。

ジャズ・ドラマーの父とシンガーの母に育てられたテラスは幼い頃からジャズやファンクを含む様々な音楽に囲まれ、自らも高校生の頃には学校のジャズ・バンドのリーダーを務めるなど早くからミュージシャンとしての実績を作り上げてきました。メインの楽器はサックスなどの管楽器ですが、キーボードやギター、ドラムスなど何でもこなすマルチ・インストゥルメンタリストで、そうした才能の多様性を反映して、作り出す音楽もR&B、ジャズ、ヒップホップ、クラシックといった様々なスタイルを内包したものです。

プロ・ミュージシャンとしてのスタートはスヌープ・ドッグの『R&G (Rhythm & Gangsta): The Masterpieces』(2004)のプロデュースで、自らの最初のアルバム『The Demo』(2010)も自分のラップをフィーチャーしていますが、今回のこのアルバムは『To Pimp A Butterfly』の経験がどう影響したのか一切ラップは含まず、R&Bやジャズなどの要素を前面に出した、とてもオーガニックでリラックスしたムードに包まれた作品です。

Terrace Martin in Los Angeles in March.

アルバムオープニングのタイトル曲はピアノのイントロにサックスの音色とクラシックの香りを持ったストリング・シンセのフレーズが絡むインストの小品。そこから70年代中盤のクルセイダーズあたりを彷彿とさせる、レイドバックしたジャズ・フュージョン・インストゥルメンタル曲「Valdez Off Crenshaw」で、あたかも週末の暖かい午後に友達が集まってジャムっているのをそのまま収録したかのような心地よさ。この曲、実はR&Bレジェンドのダニー・ハサウェイの曲「Valdez In The Country」のメロディ(オリジナルはエレピですがここではサックス)をメインテーマに、そこから楽曲展開しているといういわばR&B本歌取り的な作品。このあたりにテラスのミュージシャン経験の多様さと深さ、そして先達へのリスペクトを感じます。

続くトニー・トレジャーなる女性シンガーをフィーチャーした「Push」はウォーの作品を思わせるサウスLAファンク・スタイルの曲、そしてロバート・グラスパーの楽曲によく似たスタイルでボコーダーのボーカルをフィーチャーした「With You」と、次から次に様々な引き出しから楽曲を繰り出してくるアルバム構成に早くも「次は何が飛び出すのか」と期待が膨らみます。

次の「Curly Martin」は、自らの父の名前がタイトル。その父のドラムス、先ほど名前の出たロバート・グラスパーサンダーキャット兄弟をフィーチャーした、2010年代のR&Bジャズ、といった雰囲気のこちらもレイドバックした気持ちのいいナンバーです。テラス自身ボーカルを取り(ニーヨあたりを思わせるなかなかセクシーなボーカルです)、ティファニー・グーシェなる女性シンガーをフィーチャーした次の「Never Enough」は今風R&Bのど真ん中なバラード。このあたりからまたジャズからR&B・ファンク方面に路線を戻し、次の「Turkey Taco」はザップパーラメントといったブチブチ・ファンクの意匠を持ったスロウ・ファンクナンバー。懐かしのエモーションズがバックコーラスを添えています。そのエモーションズが引き続きバックを固め、テラスが歌う「Patiently Waiting」はスティーヴィー・ワンダーが歌うゴスペル曲、いった風情のソウルフルなバラード。

アルバム後半は「Tribe Called West」という明らかに有名ヒップホップ・グループを意識したジャズ・ヒップホップ的なナンバーに続いて、今回グラミー賞同部門で受賞を争うことになるレイラ・ハサウェイをメインボーカルにフィーチャーしたクールなR&Bナンバー「Oakland」、『To Pimp…』でも共演したサックスのカマシ・ワシントンと今様R&Bスタイルの女性シンガー、Rose Goldをフィーチャーしたまたまたロバート・グラスパー的ジャズR&Bの「Think Of You」、映画音楽のようなストリングをフィーチャーしてドラマチックにアルバムを締める「Mortal Man」などなど、テラスの音楽的多様性と様々な引き出しから異なったスタイルのグルーヴを次々に繰り出してくる楽曲の数々が不思議なアルバム全体のトータル感を保って終わります。

Velvet Portraits (Back)

R&Bのコアなファンの間では既に高い評価を受けているようなのですが、これだけの充実した作品がグラミーノミネートまではあまりメディアや音楽誌でも言及されることが少なかったのは不思議な感じがします。まあ冒頭に書いたように、おそらく2016年ブラック・ミュージック・シーンが豊作で、多くの話題作が次々に評判を呼んだことが原因の一つなのでしょう。今回のグラミー賞の最優秀R&Bアルバム部門でも、同じ部門にノミネートのレイラ・ハサウェイがおそらく取ってしまうのではと予想していますが、仮に今回グラミー受賞できなかったとしても、今後テラスが手がける素晴らしい作品はブラック・ミュージック・シーンにどんどん出てくるでしょうから、彼の作品や仕事に触れる機会は今後も多いことと思います。是非彼の名前を覚えておいて、今後のシーンでのさらなる活躍に期待しましょう。

<チャートデータ> チャートインなし