Sparks@Line Cube Shibuya 2023

感動ライヴ

コロナ禍の中、アルバム A Steady, Drip, Drip, Drip、映画 Annetteのサウンドトラック・・・勢力的な活動を続ける Sparks♪、また2022年にはドキュメンタリー映画 The Sparks Brothers、これが日本でも公開され、結成50年以上にも関わらず、さらに人気は急上昇!!

そんな彼らの単独での来日公演♪、ニュー・アルバム The Girl Is Crying In Her Latteもリリースされたばかり、まさにグッド・タイミング!!

2023年7月25日(火)Line Cube Shibuya♪

今回の日本公演最終日です。


熱心なファンで埋め尽くされた Line Cube Shibuya♪

開演予定時刻19時を回ったら、ライトダウン!!、BGMとしてSparks♪の楽曲のインストゥルメンタル・ヴァージョンがかかる中、メンバー登場!!、Eli Pearl♪ギター、Evan Weiss♪ギター、Max Whipple♪ベース、そして日本公演でもお馴染み Steve Nistor♪ドラムス、メンバーが定位置に着いたところで、大歓声の中、無言で、Ron Mael♪登場!!、ステージ前方のキーボードに着いて、最後にRussell Mael♪登場!!

「トーキョー、イキマショウ・・・」Russell♪の一声から、Ron♪のキーボード音が叩かれ・・・

So May We Start♪でスタート!!、映画 Annetteのサウンドトラックからで、近年のライヴ♪のオープニング・ナンバー、場内は早くも総立ち、Russell♪はステージを動き回って熱唱!!、途中、スローになり。ドラマチックな構成、続いては、シンセサイザー音が響いて、The Girl Is Crying In Her Latte♪、新作のタイトル曲、バックのライティングも華やかに、パワフルなプレイ、バックのメンバーもコーラスを付けます。アップ・テンポなリズムが刻まれ、Angst In My Pants♪、ポップでノリのいいナンバー、場内も手拍子で盛り上がります。!!

「コンバンワ、トーキョー・・・東京では2度目、こんな綺麗な場所でできて、日本で最高だよ・・・次は古いセカンド・アルバムからだよ。・・・」

Russell♪がそう言って、曲は、Beaver O’Lindy♪。3拍子に合わせて歌い始め、ドラムスが入ってきて、一気にハードに、途中、静かになったり、Sparks♪ならではの展開のナンバー、”B, E, A, V, E, R~♪”、客席側も歌っています。この後、Ron♪にスポットが当たり、ステージ前方へ・・・「時には話すよ、100回に1回くらいは・・・」場内の笑いを誘い、When I’m With You♪、軽快にビートが響き、力強いポップなロックです。

続いてRussell、「2週間前に出たニュー・アルバムから・・・生まれて22時間後の赤ん坊が見た光景だよ・・・」そう言って曲の方は、Nothing Is As Good As They Say It Is♪、こちらも力強くノリのいいナンバー!!、但しオペラ風に歌われるところは、Sparks♪ならでは!!、続いても新作から「良いことは、全部すぐにやってこない・・・」そんなことを言って、It Doesn’t Have To Be That Way♪、アコースティック・ギターも響き、盛り上がっていくミディアム・テンポのナンバー、ギターもフィーチャーされます。

今度はシンセサイザーが響いて、Balls♪、Russell♪、飛び上がって熱唱!!、ライヴでお馴染みだけに盛り上がり、この後、リズムが刻まれる中、再び Ron♪がステージ前方に・・・マイクを手に語るように “I Found My Thrill~♪”と、Shpping Mall Of Love♪、Ron♪の語りとRussell♪の歌のかけ合いで盛り上げ、続いてアップ・テンポに!!、The Toughest Girl In Town♪、こちらもシンセサイザー音に合わせて徐々に盛り上がっていき、他のメンバーがパワフルなプレイを続ける中、無表情でキーボードに着いているRon♪の対比が面白く思いました。・・・

「ニュー・アルバムから、別の曲だよ・・・」

リズムが刻まれる中、静かに始まった Escalator♪、語るように歌う Russell♪、リズムがスピード・アップ!!、こちらも 新作から We Go Dancing♪、ミュージカル風にRussell♪、サビの部分は、”Dancing~♪”と力強く、場内も手拍子がパワフルになっていきます。

静まったところで、ポップなコーラスから Bon Voyage♪、Russell♪は、場内へウェイヴを促し、メンバーもコーラスで、Russell♪の歌をバックアップ!!、続いてシンセサイザー音が響く中、Music That You Can Dance To♪、Russell♪の歌のリフレインで盛り上げていきます。

「ドーモアリガトウ・・・」とドラマチックなイントロから、やはりオペラ風にRussell♪が歌い始める When Do I Get To Sing ”My Way”♪、徐々にアップ・テンポにノリよく盛り上げていく、ポップなサビのコーラス部分もライヴ♪でお馴染みのナンバーです。!!

ライヴもクライマックスへ、ストリングス音が流れ、ドラムス、そして・・・

The Number One Song In Heaven♪、総立ちの場内も絶叫!!、力強い手拍子でRussell♪を盛り上げ、そして・・・そう・・・

Ron♪、キーボードから離れて、手を大きく振ってお馴染みのスロー・ダンス!!、これが、Sparks♪です。!!

勢いそのまま、お馴染みのキーボード音のが刻まれ、This Town Ain’t Big Enough For Both Of Us♪、再び場内絶叫、ここではRussell♪、お馴染みのハイトーン・ヴォイス!!、ハードな演奏、そしてバラエティに富んだプレイ、まさに最高潮となりました。!!

ここでバンド・メンバーは、ステージを後に・・・ステージにはMael兄弟2人・・・

Ron♪の奏でるピアノ音で、新作の最後に入っている Gee, That Was Fun♪、Russell♪はじっくり聴かせ・・・”That Was Fun~♪”とフィナーレ・・・Ron ♪のコミカルなポーズも笑いを誘う中、いったん終了となりました。

アンコールに登場!!、Ron♪は、トレーナーに着替えています。シンセサイザー音が軽快に、My Baby’s Taking Me Home♪、そう、コーラスのリフレインで盛り上げていくナンバー、途中で語るようにRussell♪、お馴染みSparks Worldへの誘いです。

ここでRussell♪は改めてメンバー紹介、続いてスタッフに謝辞、といったところで、Russell♪、その名前を忘れて、場内の笑いを誘っていました。

「もう1曲やるよ・・・」と、All That♪、最初アカペラ風に始まり、徐々にミュージカル風に盛り上げていき、Russell♪もコーラスを煽って、客席側も最後の力でステージと一体感!!、そしてグランド・フィナーレ!!

ここで、メンバー、客席をバックに記念撮影!!

「素晴しい夜だった・・・また来るよ・・・有難う・・・」

名残を惜しむかのように、Ron♪、Russell♪のMael兄弟は、最後の最後まで客席の声援に応えていました。・・・

トータルで1時間40分でしたが、どのくらいの時間だったか忘れるほど、Sparks World♪にどっぷり浸かっていたように思います。

自分自身、Kimono My Houseに衝撃を受けてから50年近く、でもそれもつい昨日のよう、そんな時代を超越した彼らですが、さらに人気は急上昇しているよう、そう、時代がSparks♪にようやく追いついてきたとも言えるでしょう。

実際のところ、Ron♪ 77歳、Russell♪ 74歳とお若くはないものの、まだまだ時代をリードした Sparks Sound♪、これからも大いに期待したいと思っています。!!